今日からShopifyで販売を開始しよう

Shopifyを無料で試して,ビジネスの開始,運営,成長の為に必要なすべてのツールとサービスを体験しましょう。

ノ,トパソコンで小規模ビジネス向けロ,ンの申し込みを行っている女性。

Shopifyエバンジェリストの対談:コミュニティの成長にいて

このンタビュ内容はブログとYoutubeの両方にコンテン公開させていただいております。

-----

Shopifyの認知度を高める活動を行うShopifyエバンジェリスト。今回は共同開発やセミナ,開催などでも協業されている3.人のエバンジェリストの方に,活動内容や課題,導入にあたっての注意点などをお聞きしました。


Youtube動画“Shopifyエバンジェリストの対談:コミュニティの成長にいて”

はじめに,エバンジェリストとしてどのような活動をされているかを伺いました。

ブランディングエ,ジェンシ,としてDtoC中ビジネスに着目し,成長を遂げている株式会社フラクタの代表取締役河野貴伸さんは,Shopifyを正しく理解いただくことに重点を置いている,と話します。

Shopifyはカナダ発祥のサ,ビスになるので,日本の文化と違うところを誤解がないように伝えています。何でもShopifyが最高だよというのではなく,どういう特徴があって,誰にどういった価値を届けるのかをお話しさせていただいています”(河野さん)

河野さんはセミナーやイベント,メディアを通して認知を広げる活動や,新しいビジネスのコラボレーションにも積極的です。

“ランサ,ズさんと一緒にウェビナ,を開催して,フリ,ランスの方々にShopifyを活用いただくという普及活動もしています”(河野さん)

コマ,スメディア株式会社代表取締役の井澤孝宏さんは,电子商务サesc escトの運用やコンサルティングのプロという視点から,コミュニティの充実を図っています。

Shopifyコミュニティフォ,ラムでいただいた質問にお答えするウェビナ,を実施したり,SNSで情報公開したりといった活動をしています。よくご要望いただくのは事例の共有ですね。2017年からShopifyをいろいろな会社様に導入させていただいているので,そうした事例を共有させていただいています。とくにPayPal(ペaapl .パル)さんや亚马逊支付(アマゾンペaapl)さんなどの決済会社と行うセミナ,が多いので,そうした場で公開しています”(井澤さん)

株式会社アパレルウエブグロ,バルマ,ケティング部長の東幹也さんは,数々のアパレルブランドの越境电子商务を構築した経験から,ウェビナ,などを通じてShopifyの特徴や使い方を伝えています。

“マ,ク·ワングさん(Shopify日本カントリ,·マネ,ジャ,)もおっしゃっていましたが,Shopifyは小売りの操作系统としても使えるので,Shopifyで新しいビジネスをどう作っていくのかを,SNSやウェビナ,などを通じてお話させていただく機会が増えています”(東さん)

Shopifyコミュニティの成長からパ,トナ,の増加を実感

エバンジェリストとして一番長く活動されている河野さんは,Shopifyコミュニティの成長を年々実感していると言います。

“当初は”电子商务サイトをどう作るか”という話が多かったのですが,最近はどうお店を発展させていったらいいのか,どう活用していくのかといったテーマがディスカッションされているなと感じています。フリ,ランスの方にも多く興味を持っていただき,みなさんが电子商务だけでなくさまざまなビジネスの形をチャレンジされるシーンに変わってきているなと感じます”(河野さん)

プラットフォムの活用でサト構築が容易になったからこそ,今後は电子商务を“どう発展させていくか”が大きな課題となりそうです。

井澤さんはShopifyの認知のされ方が変わってきたと話します。

Shopify日本ができる前からいろいろなコミュニティに参加していたんですが,当初Shopifyは“越境プラットフォ,ム”という認知が圧倒的でした。セミナ,に参加される方も外国人が多かったですね。でもここ1年くらいは裾野が広がって,フリーランスの方も増え,いろんなところでコミュニティが形成されているなと感じています”(井澤さん)

アパレル·ファッション業界でも,Shopifyが選ばれることが非常に増えたと東さんは言います。

アパレル業界では,DtoC中がフィ,チャ,されていますが,それに適したプラットフォ,ムとしてShopifyが選ばれることが非常に増えました。新たなパ,トナ,仲間が個人法人問わずどんどん加わったりもしています。地方からいろんな発信がされているのも良い傾向ですね。地方の小売店もShopifyを使うことで,これから非常にチャンスがあると思っています”(東さん)

首都圏以外でのShopifyの広がりは,河野さんも実感しているそうです。

先日,東北でDtoC中企業さんのアワ,ドの審査に参加させていただいたのですが,Shopifyを使っている方がけっこういらっしゃる。これまでは東京発,東京中心が強かったですが,ここ12年で地方企業や地方の個人の方が活用されていると感じるようになりました”(河野さん)

Shopifyのパートナーの裾野が広がるなか,初めての方や個人の方がコミュニティを活用するには,“質問の仕方“を工夫することが大切だと河野さんは言います。

”“教えてください”だとなかなか教えづらい。”自分でこういうことを試してみたんだけど,これがうまくいかない。同じような問題にぶつかっている人はいますか?”といった投げかけが大事ですね。それから”给の精神”。自分も情報発信してノウハウやアイデアを伝えていきつつ,そのお返しに教えてもらう。そういうコミュニケーションを心がけるとコミュニティを活用できると思います”(河野さん)

コロナ禍で見えてきた,リアルの重要性

Youtube動画“Shopifyエバンジェリストの対談:コミュニティの成長にいて”

Shopifyの知名度が上がりコミュニティが活性化する一方で,課題も考えられます。河野さんはコロナ禍でリアルのイベントができない状況から,コミュニケーション不足を実感されていました。

Shopifyが非常に良いルであるのは確かですが,期待値のほうもずいぶん高まっているなと感じます。だからこそ,もっとオ,プンに活用できるコミュニケ,ションが,Shopify側とパ,トナ,そして店舗同士でできると良いのかなと思います。憶測で語られてしまうことがけっこうあるので,その誤解を解いて,Shopifyの思想をより共有できるものが必要だなと。昨年はShopify团结があったのでリアルで共有ができていましたが,今はできないので,その点はしばらくの課題かなと思っています”(河野さん)

今ってShopifyが盛り上がって”なんでもできる”というニュアンスで捉えられていることが多いんですね。だから,日本市場を狙ったときに陥りやすいポイントや注意点を普及することが非常に重要かなと思っています”(井澤さん)

コロナ禍でもウェビナーなどの活動はできますが,やはり展示会などリアルなイベントに出展し,直接お客様とやり取りをすることも欠かせないのかもしれません。

“先日大阪の电子邮箱ベントに出展した際は,Shopifyさんからも手厚いサポートをいただいて,お客様へのアピールがしやすかったですね。コミュニティだと双方向のやり取りがまだ少ないので,質問の回答も含めてもっと増やしていきたいなと感じます”(東さん)

井澤さんは,电子商务に参入する事業者が増えたことによる人材不足という課題も指摘しました。

コロナで今まで始めていなかった事業者様もEコマ,スに参入してきています。そのなかで我々が注意をしているのがEコマース人材です。実際に運営をする方々が現場で足りないんですね。いかに事業者様が抱えるお客様に迷惑のかからない運用にしていくか。たとえばサイトの構成も,機能過多にし過ぎて現場の方が触れないということにならないよう注意しています”(井澤さん)

コロナ禍は,电子商务と実店舗のあり方にも大きな変化をもたらしています。オフラインとオンラインが融合していくOMO(在线合并Offiline)の流れのなか,电子商务と実店舗をいかに両立させていくかも重要なキ,ワ,ドです。

やっぱりデジタル上で完結させることって難しいんだなと感じています。もちろん,リモートワークやテレビ会議で距離の問題はなくなりましたが,その一方でリアルにお店に行くとか,会ってコミュニケーションすることもすごく大事だと思いました。そこで今は,コロナ後の世界で店舗のあり方をShopifyとどのように形作っていくかという点に力を入れているところです”(河野さん)

東さんは,コロナ禍でリアル店舗の重要性は以前より高まっていると語りました。

販売員さんとのコミュニケ,ションなど,実店舗での購入は电子商务とは違った楽しみがあります。今は电子商务と実店舗の両方を楽しまれる消費者の方が非常に多く,弊社の調査結果でも両方で購入される方の平均客単価は,どちらか一方で買われる方よりも2倍ほど高くなっています。両方でシ,ムレスに買っていただける仕組みを整える必要があるのかなと考えます。先日,日本でも正式リリ,スされたShopify POSを活用するなど,冒頭でもお話した小売の操作系统”として,どうShopifyを使っていくかを考えていきたいです”(東さん)

年末のセ,ルに向けて,運用のスリム化や認知度アップを

これから年末にかけてセ,ルの時期になります。ブラックフラに向けてどのような対策ができるかにいて伺いました。

対策として2あります。1はそうした流れに乗ってどうコミュニケションを作っていくか。Shopifyのコミュニティを活かして,知り合いのパートナーや店舗さんと一緒にイベントをやるのもいいでしょう。ただ安売りするのではなく,ブランドを棄損しない形でのキャンペーンなどを考えてみることも重要です。一方で,そうしたセールに一切乗らないという手もあります。自分たちのブランドビジネスやお客様が望むこと,どういった価値を提供するのかを考えた上でロードマップを敷くのが必要だと思います”(河野さん)

多くの企業からec運営も請け負う井澤さんの会社では,セ,ルで受注量の大幅増が見込まれます。

まさに私の一番の主戦場という時期です。とくに今年は、コロナ禍で新たに参入されたお客様もいらっしゃり、例年よりかなり増えることが予想されるので、いかに運用をスリム化していくかに取り組んでいる状況です。キャンペーンも複雑なものをやればパンクしてしまいますから。1つ必ず考えておくべきなのは物流面です。既存の物流網で対応できるのかという点を計算して今から準備しています”(井澤さん)

越境电子商务のお客様が多い東さんの会社も,ブラックフラデ等のセル需要が非常に大きくなります。東さんは告知の重要性を指摘しました。

“ブランドさんがどういうキャンペ,ンや企画をやっているのかを,メ,ルマガジンや网络広告、SNSなどで消費者の方に伝えることに,もっと力を使っていいんじゃないかと思っています”(東さん)

电子商务ビジネスで重要なのはサesc escト制作だけでなく“商品をお客様に届ける”こと

コロナ禍を機に电子商务業界への参入が増え,はじめてShopifyを活用する方も増えています。そこで最後に,初心者の方へのメッセ,ジをいただきました。

电子商务の世界は幅が広い上に深いんですね。デザesc escンにこだわろうと思えばとことん突き詰められますが,それだけじゃない。運用も奥が深いし,カスタマーサポートもすごく大事ですし,全体の体験設計もちゃんとやらなきゃいけない。海外への販売も考える必要が出てくるでしょう。やることがとても多いんです。それらを楽にしてくれるのがShopifyという基盤であり,その上で全体を意識してバランスよくやっていくことがコツかなと思います”(河野さん)

まずは運営してみることに尽きるかなと思います。初めて电子商务をやられる方のほとんどがサ@ @ト制作にしか目がいっていない。でも,実際に大事なのは商品がお客様に届くまでなんです。“家に帰るまでが遠足”じゃないですけど。Shopifyはその部分も無料期間でできるので,电子商务を始められる方も,パートナーとしてお客様のご支援をされる方も,“まずやってみる”ことをお伝えしたいです”(井澤さん)

“私たは制作会社として,お客様の要求をOne hundred.%そのまま実現することではなく,さらにお客様に+αになる提案ができるようにならなければいけないと思っています。Shopifyはトラ@ @しやすいので知見を溜めやすいんですね。海外のコミュニティなども含めて情報も幅広くとれるので,どんどん経験と失敗を重ねて+αの情報を提供していくことが重要だと考えています”(東さん)

Shopifyパ,トナ,コミュニティに参加しよう

Shopifyコミュニティフォ,ラムに参加する

Shopify日本合作伙伴Facebookグル,プに参加する

Youtubeでパ,トナ,向けコンテン,を視聴する

Shopifyパ,トナ,プログラムでビジネスを成長させる
マーケティング,カスタマイズ,またはWebデザインや開発など提供するサービスに関係なく,Shopifyパートナープログラムはあなたを成功へと導きます。プログラムの参加は無料で,収益分配の機会が得られ,ビジネスを成長させる豊富なツールにアクセスできます。情熱的なコマスコミュニティに今すぐ参加しましょう!

今すぐ登録
トピック: