近年、ジムの人気が高まり、利用者が急増しています。それに比例して注目を集め始めているのが、パーソナルトレーナーの存在です。しかし、パーソナルトレーナーになる方法や仕事内容、収入といった「パーソナルトレーナー」の職業について詳しくご存じの方は少ないのではないでしょうか。
そこで今回は、パーソナルトレーナーについて職業の概要や、パーソナルトレーナーになるために必要な資格、資格の取得方法などについて詳しくご紹介します。
目次
- パーソナルトレーナーとは?
- パーソナルトレーナーになるのは簡単?
- パーソナルトレーナーの将来性って?
- パーソナルトレーナーになるために必要な資格とは?
- パーソナルトレーナーの資格は在宅でも取得できる?
- パーソナルトレーナーとして成功するポイント
- パーソナルトレーナーとしての働き方は?
- まとめ
パーソナルトレーナーとは?
パーソナルトレーナーとは、一般的なジムやパーソナルジムにおいて、ジム会員であるクライアントに対し、1対1のマンツーマンでトレーニングの指導をする職業を指します。運動や食事の指導を通して、クライアントの目標達成までサポートを行います。ただし、目標達成のサポートをするだけではなく、クライアントに応じて個別に「最適かつ最短で」目標達成へ導くスキルを有していなければなりません。
パーソナルトレーナーになるのは簡単?
パーソナルトレーナーは未経験・未資格でもなれることから、パーソナルトレーナーの職に就くことは簡単だというイメージを持たれています。その反面、パーソナルトレーナーとして、必要なマインドや、持っていた方が有利なスキルや経験があります。近年ではジムの利用者数が増え、パーソナルトレーナーを目指す人が増えているなかで、どのような「独自性」を出せるかが成功のポイントとなるでしょう。
未経験でもなれる
パーソナルトレーナーは、ジムトレーナーの経験がなくても就くことができる職業です。実際、営業職や教師、看護師のように異なる職業から転職する方も少なくありません。しかし、「未経験者不可」という応募条件を設けているジムも多く見られます。そのため、未経験者を雇用している企業を探すまたは、個人でパーソナルジムを開くことを検討しましょう。
資格がなくてもなれる
パーソナルトレーナーに必須資格はありません。NSCA JAPANやNESTA JAPAN、NSPAなどが主催する認定資格も存在します。しかし、それぞれ民間の資格であり、国家資格として認定されている資格は現在のところありません。
ただし、ジムによっては資格を求められる場合もあるため、パーソナルトレーナーに関連する資格を取得しておけば有利に働きます。また、個人でパーソナルジムを開業する際にも、資格があることが集客する際の訴求点となるため、資格取得をおすすめします。
必要なマインド
パーソナルトレーナーになるためには、経験や資格は必要条件ではありませんが、絶対的に必要なマインドがあります。それは、「クライアントを目標へと導き、喜びを与えるためのサポートをする」というマインドです。
パーソナルトレーニングを利用するクライアントの目的はさまざまです。筋力トレーニングだけが目的というクライアントばかりではありません。それぞれのクライアントが目指す「理想の体型」とは何か、何のために筋力トレーニングをするのかというニーズを分析することが大事です。ニーズを踏まえた上で目標へと導くことが真のパーソナルトレーナーには必要なマインドとされています。
あったら有利なスキル・経験
パーソナルトレーナーとしての職を目指すなら、体育系の大学や専門学校を卒業している経歴が役立ちます。そのほか、パーソナルトレーナーとして身に付けていると有利なスキルや知識は以下のとおりです。
栄養学の知識 |
食事指導などを行うため |
コミュニケーションスキル |
マンツーマン指導のため |
ビジネススキル |
フリーランスでパーソナルトレーナーになりたい場合には、自分自身で集客をしなければならないため |
PCスキル |
フリーランスで開業する際に、Webサイト上でショップを開設すると、より集客につながるため |
独学でもなれる
パーソナルトレーナーになる際に、役立つ民間の資格は数多くあります。資格の種類によっては、独学で取得することも可能です。ただし、専門のスクールに通わなければいけない資格もあります。
女性も多くなってきている
パーソナルジムは女性の利用者が急増しています。女性の場合、筋肉増強ではなく、健康維持やダイエットなどを目的にする方が多い傾向にあります。このような背景から、最近では女性のパーソナルトレーナーの需要が増加しています。女性のパーソナルトレーナーは、女性ならではの悩みも理解できるほか、同性の方が話しやすいといった理由から、女性のクライアントから人気です。
パーソナルトレーナーの将来性って?
パーソナルトレーナーは具体的にどのような職業なのでしょうか。ここからは、パーソナルトレーナーの基本的な仕事内容・平均年収・給料水準・やりがいとともに、将来性について解説します。
主な仕事内容
パーソナルトレーナーは、クライアントにマンツーマンでトレーニングを指導する職業です。クライアントの目的に応じて、運動・食事・メンタル面について指導します。ダイエットを目的としたクライアントには、減量の指導を行い、クライアントの理想とする体づくりのサポートをします。
また、クライアントのトレーニングパフォーマンスを向上させることも大切な仕事です。クライアントの年齢や性別に合わせ、パフォーマンスの向上をサポートしなければなりません。
平均年収・給料水準
パーソナルトレーナーの平均年収はおよそ万350円程度です。日本の平均年収から比較すると,給料水準は依然としてやや低い傾向にあります。ただし、所属するジムにより年収に大きな差があったり、フリーランスでジムを経営したり、パーソナルトレーニングしたりすることで年収を拡大できる可能性があります。
やりがいのある仕事
パーソナルトレーナーは、「一人ひとりの心身の変化に寄り添うことができる」ため、大きなやりがいのある職業です。パーソナルトレーナーとクライアントは、時には他人に見られたくないコンプレックスを共有し、落ち込んだ時もモチベーションを向上させるといった関係性を育みながら、目標達成へと向かいます。その結果、目標を達成できたクライアントが、パーソナルトレーニングを始めた当初よりも自信を持った姿を見る時の喜びは格別です。
コロナ禍での懸念
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、相次いでジムが休業を余儀なくされ、パーソナルトレーナーも大きな打撃を受けました。しかし、休業が続く大手ジムから完全予約制のパーソナルジムへと移行する人も増加しました。コロナ禍の打撃を受けやすい側面もありますが、運動不足解消したいといったニーズは強まりを見せているため、相対的な需要は高まっていると見られています。
ニーズが高まりつつあるパーソナルトレーナーになるためのネットショップ構築ツール「Shopify」なら、デザイン性の高いECサイトが簡単に開設できます。カスタマイズの自由度も高いため、思い通りのネットショップを低コストで構築できます。ネットショップであれば自宅にいながら開設することも可能となります。
Shopifyの魅力について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
パーソナルトレーナーになるために必要な資格とは?
前述にあるとおり、パーソナルトレーナーになるために必ず取得しなければならない資格はありません。しかし、資格を取得すれば就職に有利になり、集客にもつながるようになるため、資格に挑戦する価値はあると言えます。パーソナルトレーナーに対する代表的な資格として、「NSCA JAPAN」「NESTA JAPAN」「NSPA」といった協会が主催する認定資格が挙げられます。
NSCA JAPAN|NSCA-CPT
NSCA認定試験の1つで、「CPT」とは認定パーソナルトレーナーという意味があります。アスリートや性別、年齢を問わず、さまざまなクライアントに対するトレーニングやコンディショニング指導を行うための知識を身に付けることができます。
認定条件
NSCAジャパンに入会し、NSCA-CPTの試験に合格することで取得可能です。受験するためには、下記の条件すべてを満たす必要があります。
- 出願時に満18歳以上
- 高等学校を卒業している、または高等学校卒業程度認定試験の合格者である
- 救急救命の資格であるCPR(心肺蘇生法)およびAEDの認定を保持している
難易度
NSCAジャパンが公開している合格率は75%です。
試験概要
試験はすべて3つの選択肢が用意されており、コンピュータ上で解答する形式です。スコアード問題140問と、ノンスコアード問題15問で構成されており、エクササイズテクニックといった内容について出題されます。
試験時間 |
3時間 |
受験料 |
46,000円(税込) |
NSCA JAPAN|CSCS
CSCSとは「Certified Strength & Conditioning Specialist」の頭文字であり、「認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト」という意味を指します。安全かつ効果的なトレーニングスキルに関する認定資格です。
受験条件
下記のすべてに該当している人のみ受験できます。
- 4年制大学もしくは6年制大学を卒業、または卒業見込みである
- NSCAジャパンの会員である
- CPR(心肺蘇生法)およびAEDの認定を保持している
難易度
NSCAジャパンが公開している合格率は約50%です。
試験概要
試験は基礎科学セクション(スコアード問題80問、ノンスコアード問題15問)と、応用セクション(スコアード問題110問、ノンスコアード問題15問)で構成されています。
試験時間 |
基礎科学セクション1時間30分/応用セクション2時間30分 |
受験料 |
50,200円(税込) |
NESTA JAPAN|NESTA-PFT
NESTA公認のNESTA-PFTは、国際的に認知度の高い「パーソナルフィットネストレーナー」に関する資格です。クライアントのニーズに、的確なプログラムを提供するためのスキルを身に付けることができます。
受験条件
受験条件としては、下記のすべてに該当しなければなりません。
- 日本国籍、または日本で就労可能な在留資格がある
- 受験時に満18歳以上かつ高等学校(または高等学校卒業認定試験合格者)を卒業している、またはNESTAが認める教育カリキュラムの修了者
- CPR/AEDの認定を受けている、またはCPR/AEDに関連した定期的なトレーニングを受けている
- NESTAジャパンでPFTテキストを購入している
さらに、以下のうちから1つ以上に該当する必要もあります。
- 1年以上の実務経験がある
- 1年以上フィットネス企業または運動部に勤務、指導している
- 体育系や医学系の大学と専門学校を卒業している
- NESTA認定の養成講座やコースを受講した
難易度
合格率は50〜60%です。
試験概要
受験料は登録料を含め36,400円。不合格の判定を受けた場合は、初回受験より1年間は再受験料が10,000円です。
NSPA|NSPA-CPT
NSPAとは「ナショナル・ストレングス・プロフェッショナル・アソシエーション」のことを指し、CPTはアメリカでも公認されている「パーソナルトレーナー」を認定する資格です。
受験条件
なし
試験概要
筆記試験は60分で、75%以上を正解すると合格。実技テストは15分間で、NSPAアジアの合格基準に達していれば合格できます。
認定登録料 |
12,000円(税抜) |
パーソナルトレーナーの資格は在宅でも取得できる?
前述の通り、パーソナルトレーナーにはさまざまな資格があります。これらの資格は、在宅でも取得可能です。在宅で取得を目指す場合には、通信講座を活用しましょう。ここからは、通信講座の一例をご紹介します。
通信講座を活用して取得
パーソナルトレーナーの資格に必要な資格は、通信講座を活用すれば在宅でも取得できます。仕事や家事で忙しく、学校に通えない方はぜひ活用しましょう。ただし、通信講座は自分でスケジュールを立てて学習を進めなければなりません。自己管理が苦手な方には不向きです。
NESTA PFT|継続教育プログラム 通信教育型
NESTA PETの通信教育プログラムです。指定のテキストを購入すると、テキストとDVDが自宅に送られるため、これらを利用して学習できます。
NSCA-CPT|パーソナルトレーナー通信コース
NSCA‐CPTが主催する全12回の通信講座です。通信講座を修了していると、試験の際に実技試験が免除され、夏に行われる講習会も免除されるなどの特典を受けることができます。
パーソナルトレーナーとして成功するポイント
パーソナルトレーナーとして成功するためには、ただトレーニング指導をすれば良いというわけではありません。ここからは、パーソナルトレーナーとして成功するポイントをご紹介します。
人気パーソナルトレーナーの特徴
人気パーソナルトレーナーは、トレーニング知識の豊富さやコミュニケーション能力の高さを持ち合わせているだけではなく、クライアント目線で指導しているという特徴があります。例えば、ダイエットを目的としているクライアントが停滞期になった際、食事指導を厳しくして、極端にトレーニングを増やす方法は危険です。人気パーソナルトレーナーは、停滞期を迎えたクライアントと一緒に原因を探りながら解決策を探します。
差別化するためにメンタルケアが必要
メンタルケアもパーソナルトレーナーの大切な仕事です。メンタルケアとは具体的にどのようなことをするのか説明します。
お客様をモチベーションアップ
クライアントのモチベーションの維持または向上するためにメンタルケアを行います。思うように効果が出ず、気持ちが安定しない場合も寄り添いモチベーションアップを図ることが大切です。
ガイド役になって目標達成させる
クライアントの感情が安定しない場合でも、クライアントの感情に左右されることなく目標へと導くことも、メンタルケアです。そのためには、トレーナー自身の人間力を高める必要があります。
パーソナルトレーナーとしての働き方は?
パーソナルトレーナーは人によって、働き方はさまざまです。最後に、パーソナルトレーナーとしての働き方をご紹介します。
フィットネスジム、フリー、独立・開業など様々
パーソナルトレーナーの主な働き方はフィットネスジム・フリーランス・独立または開業です。それぞれの概要を確認しましょう。
フィットネスジムで働く
フィットネスジムで働く場合は、正社員またはアルバイトという雇用形態で勤務します。未経験でも働きやすいため、パーソナルトレーナーとして働く第一歩となることが多い働き方です。
フリーとして働く
自力で集客できる能力と人脈がある場合は、フリーランスとして働くことができます。ただし、スキルや知識を高めるための自己投資費用や広告宣伝費などをすべて自己負担しなければなりません。
独立・開業する
自分でジムを開業しパーソナルジムを運営できます。ジムは店舗を構えるだけではなく、自宅でも可能です。自由ではあるもののリスクも高く、経営に失敗すれば大きな損失が生じます。
まとめ
ご紹介した通り、パーソナルトレーナーにはさまざまな働き方がありますが、実店舗を構えなくても開業できる方法があります。それは、ネットショップの開設です。オンラインパーソナルトレーナーとしてネットショップを開設すれば、全国に向けて集客でき、実店舗を構える手間や費用をおさえることが可能です。ネットショップでは、パーソナルトレーナーとしてフリーランスや独立・開業のように、自由にショップを経営できます。
ネットショップ構築ツール「Shopify」なら、デザイン性の高いECサイトが簡単に開設できます。カスタマイズの自由度も高いため、思い通りのネットショップを低コストで構築できます。
また、ネットショップであれば自宅にいながら開設することも可能となります。
Shopifyの魅力について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。